奥信濃農園 DefiMarche | 日記 | おいしい玉子の条件。
2012/07/11
おいしい玉子の条件。

こんにちは。
昨日の地震かなり揺れました。震源地は我が家から見える高社山で、震度は5弱。
家の周りは地盤が弱く大型トレーラーやダンプが通っただけでも震度2くらいの揺れがある位。
だから報道で飯山市は震度4と言ってましたが、間違いなく5はありましたね^^;
昨日昼前に、この日記を書き終わり昼休みをしていたら下からドカーン、ガタガタガタと突き上げる揺れでした。今回は立て揺れだったのでキノコの工場での被害はなくて済みました(汗)
さて、今朝昨日の地震でしょげてるかなぁとニワトリ達を見に行くと・・・元気じゃん。
いつもの如く超元気に走り回っていました(苦笑)
フッと前に小諸の養鶏屋さん(ブラウンエッグ)の社長と話したことを思い出しました。
「ゲージに一羽づつ入れられ飼料と水を定期的に与える方法で飼育すると、産卵量は計画的に
取れるけど美味しい卵じゃないよね。やっぱりニワトリが走り回り、自然な餌を食べ水を飲む。この自然な流れが美味しい卵の秘訣なんだよ」って言ってました。
それから論より証拠と言わんばかりに、元鉄骨屋の腕を生かし鳥小屋を建てニワトリを放し飼いにし、餌も醗酵酵素の手作り飼料。
悔しいですけど、あの社長はウソ言って無かったですね^^;ほんとに美味しい。つまようじも立ってるし(笑)
そんなニワトリが今では60羽。
毎日沢山の美味しい卵を産んでます♪
ちなみに卵についてのトレビア
新鮮な卵は「生」か「焼く」、「ゆでたまご」には古い卵。新鮮な卵は殻が綺麗に剥けません!
ある意味これで鮮度が分かりますね。
それから、お米を食べさせると黄身が白っぽくなります。鮮度が悪い訳じゃないですよ。
栄養価もかなりUP!!
>
日記の一覧に戻る


[0]
店舗TOP

ペ-ジの一番上へ戻る